雑談掲示板

書き込み(1707)
  • 恋庭のゲームそのものやそこから派生した恋愛などの内容でお願いします。
  • どのくらい管理できるかわかりませんので、各自節度を持って利用していただけると助かります。
  • フレンド掲示板を見る限り大丈夫と思いますが、あまりにも荒れるようであれば予告なく閉鎖させていただく可能性がありますがご了承ください。

掲示板一覧

フレンド募集掲示板 雑談掲示板

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • アカウント売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み

※上記に違反した投稿は削除する場合があります。

掲示板に書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

雑談掲示板(1707)
  • 960. 匿名

    相手がプレミアムプラン入ってるか判断する方法ないかな…
    数撃ちゃ当たるのいいねか、プロフ見てからのいいねか気になる笑

    0
  • 959. 匿名

    あるある…
    めんどくさいことになるのが嫌だから決めた期間までずっと我慢して、やっと終わったと思ったら解消の文章で謎の上から目線で『女の子はもっと愛想よくしたほうが相手が見つかるよ、僕と続かなくて残念だったね』的なアドバイスがきてキモかった…
    こっちは一刻も早く終わりたくてキモい会話を極力スルーしてただけよ…

    3
  • 958. 匿名

    自覚がないセクハラモラハラジジイのときは無言で切りたい
    やんわり言っても聞きやしないかったし、途中解消だって逆ギレしてくるかもしれないから怖くてハッキリ言えない
    板で晒し粘着してくるかもしれないし、結局短期終了まで我慢することが多い

    3
  • 957. 匿名

    相手がいてなんぼのゲームだからねぇ
    作業庭でも最低限のコミュニケーションは必要だし
    「最低限」の加減も人によって違うから押し付けたら良くないけど、それも含めて相性かなって思うよ
    だからこそ相性の合うお相手さんは貴重でありがたいね。

    0
  • 956. 匿名

    穏やかな掲示板であるために
    みんなで気をつけようよ。

    毎度毎度、定期的に掲示板で起きる問題は、
    マッチしてる間の
    コミュニケーション不足が、根底にあることが多いよね。

    そこで、相手から突然の無断解消をされない為に、
    【自分と相手の認識は違うかもしれない!】
    という前提のもとで、暗黙のルールは通じないものとして、
    手間を惜しまず、相手に聞く、伝える、しかないよね。

    たとえ、こちらが事前に伝えたにもかかわらず、
    相手がチャットを読まずに起きた予想外の出来事も、
    こちらが一歩引いて、次はもっと早く事前に伝えておこうと、
    自分の心持ちを少し変えるだけで楽になるよ。

    それでもストレスを感じる相手なら、
    言いにくいけれど、解消希望を伝えよう。
    こればかりは、人間みんな相性あるから仕方ないよ。

    解消希望を伝えて揉めたり、喧嘩になっても、
    無断解消で一方的に消えるよりも、
    人と向き合うことを放棄しない姿勢の方が大事。

    無断解消は、無視に近いものがあるから、禍根を残すのかもね。
    言いにくくても、解消希望は自分の言葉で伝えて、
    相手の了承を得ようね!

    0
  • 955. フレ募掲示板14667の者です

    今回の一件について意見述べたり諭してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
    書き込んだ当初は注意喚起のつもりで謝罪や話し合うことも必要ないと思っていました。ただ、頭を冷やし皆さんの意見をもう一度読み返していく中で“マーズさん側の言い分をきちんと聞く必要がある”と思い直すことができたのですが、どうやらそれは叶わなそうですね…

    この度は私の書き込みから始まり結果的にこのような騒ぎを起こし、普段から掲示板を利用されている方々に不快な思いをさせご迷惑をお掛けしまったこと心よりお詫びいたします。
    本当に申し訳ありませんでした。

    5
  • 954. 942

    >>953
    うーん…
    こないだXの恋庭アカでエリア10まで進んでたのに突然切られたーって嘆いてた人もいたしなんか難しいね…
    エリア3だと大体2〜3日?でいろいろ積み上げてくのってよっぽど相性良くないとできないかも

    0
  • 953. 943

    >>952
    先輩社員と新入社員というケースの場合、報連相+おひたし(怒らない・否定しない・助ける・指示する)が仕事を円滑にすると言われてるよね。
    ただ、これは先輩と新人の間に既に信頼関係ができていることと職場ルール(ビジネスマナーや暗黙の了解を含む)を教わっている事が前提だと思うな。
    失敗事例として、先輩が怖くて話しかけづらかった・新人の態度が気に入らなくて距離を置いていた・暗黙の了解なんて知らなかった、というのは偶に見かけるよ。

    もちろん恋庭は仕事じゃないし上下関係なんてないから前提や手法が全部当てはめられるとは思わないけど、基礎部分となる前提をしっかり固めてから積み上げたほうが崩れるリスクを軽減できそうだね。

    0
  • 952. 942

    >>950
    不可能かー
    やっぱり片方の主張だけじゃ全部はわかんないけど誰にでも起こりうることだと思うし、ゲームだとしても画面の向こうに人がいるから相手に伝える時の言い方とか報連相ちゃんとしなきゃだね

    >>951
    えっ?いたの?

    0
  • 951. 匿名

    >>949
    もう1人はいたけど名乗りはあげてないパターン草

    0
  • 950. 943

    >>949
    私は「ルール違反を未然に防ぐ案」と「ルール違反を容認するか」は別物だと思うな。
    違反の議論ではないと思うし、未来予知は難しいから現実的には不可能な案だと思うよ。貴方はどう思う?

    話し合いについては、被害者さんが望んでないから成立しないって野暮な事は一旦棚にあげるとして、大まかなテーマはこの2つになるかな
    ①加害者から受けた精神的苦痛について ②マーズさんのフレンド解消理由について
    私は当初①の謝罪したほうがよいと思ってたんだけど、915の「言葉がきつすぎて初心者さんにはしんどかったかも」って一文を見てからは、②がセンシティブな可能性あるからあまり関わらないほうが良いかなって思うようになった。ルール違反した事実に影響はないし私はこれ以上触れなくてもいいかなあ。

    0
  • 949. 942

    >>948
    でも返さずに解消するのはおかしいとかチャットで一言言えば済むって言ってる人もいたよね?あれは議論じゃないの…?
    結局はもう一人が早めに出てきて当事者話し合えてれば良かったんだよね、多分

    0
  • 948. 943

    >>947
    触れないというか先述の通り噛み合ってないんだよ。
    「プレ返さず無言解消」というフレ募の暗黙ルール違反が悪い事自体は共通認識で、送りさんですら再発防止と言ってるから違反認識がある。要は誰も容認派がいないから議論も起こらない。
    「加害者の処遇」については、被害者さん本人は単に注意喚起しただけということだし、許しも謝罪も求めていないからそこで話が既に終わってるとおもう。

    上記問題とは別に、14667さんが関係者に話しましょうと雑談板に誘導しながらここの初投稿では既に話し合いできる雰囲気ではなくしてたり、913さんへの返信とかで性格がだんだん分かってきて、14667さんのコメントを指摘する人とのレスバトルが起こってる。ここにプレクエ問題混同させるからよくわからなくなるんだよ。

    14667さんが余計なこと言ってる感は否めないけど、かといって誹謗中傷していいわけじゃないし
    これ以上レスバトルや誹謗中傷で板荒らしするなら雑談の趣旨に反しているからどこか余所でやってほしい。

    1
  • 947. 942

    >>943
    だねー、説明するにしてももっと簡潔に書けるはず…
    935=921.923.925って事はわりと頻繁にここ見てるっぽいのに、マーズって人がプレクエだけ残して無言解消した事については全然触れてないのとかちょっとおかしいと思った

    0
  • 946. 匿名

    全くもって別人。
    一日も早く穏やかな掲示板に戻したいだけの通りすがりの人。

    憶測で人を特定する危険性を勉強された方がいい。
    匿名掲示板もログで本人確認できるので、発言には気をつけよう。

    また、通報しにくい理由の一般例を挙げただけのことを早合点しないように。

    以上、この一件、既に問題ある方のIDも名前も晒されているようですし、もうそろそろ主張者ご自身で、節度ある大人としての幕引き、落とし所を見つけて、お心を鎮めていただければと願う。

    4
  • 945. 匿名

    恋庭の通報機能勧めるだけなら
    自分にも相応の非が〜とかわざわざ書く必要ある?
    通りすがりじゃなく送り?

    1
  • 944. 通りすがりの人

    マッチした相手に問題があって、主張されてる方が仰るように、他の人にも注意喚起をしたいだけの理由なら、運営に『通報』すれば済む話。

    解消後でも、運営側で調査可能。

    自分にも相応の非があったり、サブ垢持ち等、通報時に運営に調べられると困る理由があって通報できないなら、そもそも相手を批判できる立場にないことになる。

    主張者に一点の曇りもなく、正々堂々と相手を批判できる立場なら、この掲示板ではなく、運営に《注意喚起マーク》表示を促せばいいだけの話。

    そうすれば、より多くの人への注意喚起ができ、主張者の望み通りになる。

    掲示板で不毛な会話を続けるよりも、この方法が一番、問題解決を早期にできるから、通報機能の存在をお忘れなく。

    1
  • 943. 匿名

    流し読みするのも大変だよね
    935と話が噛み合わないのは939が主張やら論点ずらすって書いてる通り、この人の中ではまだプレクエ被害に遭った注意喚起の話が続いてるんだと思う

    1
  • 942. 匿名

    関係ないのに30分以上もかけたらしい長文レスとかだるすぎるしピピアの事で言われるのが嫌なら他の事でもいーよって、急な残業や出張で〜とか言い出しここまで語ってるのなんか異様だね…

    0
  • 941. 匿名

    まあでもいいや、会話のキャッチボールができないみたいだから後は好きにやってくれ
    土日まで時間とって見に来るのめんどいわ

    3
×
1 37 38 39 40 41 86
×